全日本大学駅伝予選会最終エントリー発表
まず、天気予報が悪い方向に変わりました。
競技開始頃から雨の予報です。
気温18度、北東の風2mです。
会場は、ほとんど屋根がありませんので、
現地観戦には合羽が必須です。
選手にとっては、この時期としては気温が低いので、
良いタイムが狙える環境と思います。
さて、中央大のエントリーは次のとおりです。
1組目 佐藤大介(2年)、田原琥太郎(2年)
2組目 吉居駿恭(4年)、三宅悠斗(1年)
3組目 吉中祐太(4年)、藤田大智(3年)
4組目 溜池一太(4年)、岡田開成(2年)
です。
5月3日に5000mを13分32秒で走り、
関東インカレもスキップし、
ここに照準を合わせていると思っていた
本間颯選手がなんと欠場です。
アクシデントがあったとしか考えられません。
日本選手権までに復調することを祈念したいと思います。
本間選手欠場の影響で、
2週間前にハーフを走った田原選手がスクランブル発進では??
1組目に2週間前に1万を走った佐藤選手とともに登場です。
佐藤選手が1組目に起用ということも、
疲れがとり切れていないということだと思います。
1組目に他大学を引き離す戦略は困難になりました・・。
私が1組目と予想したコンビが2組目に登場です。
本間選手欠場により、1組分チームタイムが落ちる印象です。
吉居選手が三宅選手を最後まで引っ張ってもらいたいです。
3組目と4組目は期待しかありません。
健闘を期待したいと思います。