全日本大学駅伝予選会の結果

2025年5月27日

24日、全日本大学駅伝予選会が行われました。

 

まず総合結果です。

 1位 中央大学 3時間50分27秒09

 2位 大東文化 3時間51分28秒02

 3位 順天堂大 3時間51分33秒97

 4位 日本大学 3時間51分57秒08

 5位 東海大学 3時間52分01秒05

 6位 中央学院 3時間52分41秒58

 7位 日本体育 3時間53分00秒83(ここまで本選出場)

 8位 東洋大学 3時間53分12秒19

 9位 神奈川大 3時間54分45秒02

10位 明治大学 3時間55分05秒75

11位 法政大学 3時間55分12秒36

12位 駿河台大 3時間55分19秒48

13位 東京農業 3時間55分40秒27

14位 山梨学院 3時間55分48秒82

15位 東京国際 3時間55分58秒68

 

2位を大きく引き離してのトップ通過です。

 

1組目(58分05秒34、1位(2位大東大と7秒差)

2位 田原琥太郎(2年)29分01秒99

3位 佐藤大介(2年) 29分03秒35秒

佐藤選手が先頭で引っ張り、

組トップは譲るも2人でほぼそろってゴール!!

 

2組目(計1時間56分03秒99、1位(2位大東大と59秒差)

1位 吉居駿恭(4年) 28分34秒81

5位 三宅悠斗(1年) 29分23秒84(初)

吉居選手が外国人選手と一緒に他を大きく引き離す展開。

しかもほとんど吉居選手が外国人選手を引っ張る展開で

ラストスパートで引き離して1位。

三宅選手は序盤スローペースの集団の中でレースも

終盤のスパートにしっかりついていき、見事に5位

タイムを狙ったレースをすれば28分台で走れそうです。

 

3組目(計2時間53分52秒47、1位(2位大東大と33秒差)

2位 藤田大智(3年) 28分39秒00

18位 吉中祐太(4年)29分09秒48

この組も藤田選手が先頭で引っ張ります。

吉中選手は先頭集団後方で、得意のラストスパートが期待されましたが、

終盤やや遅れます。

藤田選手はラストスパートでかわされますが、

見事に集団を引っ張り続けての2位で、強さを示しました。

 

4組目(計3時間50分27秒09、1位(2位大東大と1分1秒差)

4位 溜池一太(4年) 28分04秒39(日本人1位)

11位 岡田開成(2年)28分30秒23

スタート直後溜池選手が先頭に。

その後、外国人選手の超ハイペースに中大の両選手がつきます。

そのまま溜池選手が27分台はならずも日本人1位でゴール。

岡田選手は序盤のハイペースの影響で終盤遅れますが、

しっかりゴール。

予選通過をすでに決定的にしている中、

27分台に挑戦する姿勢に感動しました。

 

中大の選手は、各組で先頭を引っ張り、

最後まで素晴らしいタイムで走り切りました。

タイムだけでなく、強さがあり、駅伝の単独走もいけるぞ、

ということを見せつけてくれました。

3大駅伝勝利への期待が高まりました。