日本インカレ3日目の結果
日本インカレ3日目の結果です。
男子800m予選(3着+3)
2組5位 宮下颯汰(1年) 1分51秒13
7組4位 上田悠輔(1年) 1分51秒25
男子400mH準決勝(2着+2)
2組7位 酒井大和(3年) 51秒09
女子400mH準決勝(2着+2)
2組1位 益子芽里(4年) 58秒28(決勝進出)
最終コーナーを回ったところで、他を大きく引き離しており、
だいぶ余裕を残してのゴールと見えました。
決勝が楽しみです。
男子200m予選(3着+3)
1組6位 壇上翔多郎(4年) 21秒30
2組3位 松嶋飛希(4年) 21秒30(準決勝進出)
3組3位 植松康太(2年) 21秒02(準決勝進出)
女子200m予選(3着+3)
3組4位 金田彩希(1年) 24秒93(24秒929)
4組2位 吉永葉月(3年) 24秒69(準決勝進出)
7組3位 久保田真子(4年)24秒60(準決勝進出)
男子4×400mR予選(1着+4)
3組2位 中央大(庄籠、西山、町田、田邊) 3分06秒18(決勝進出)
女子4×400mR予選(2着+2)
2組失格 中央大(中澤、吉永、伊東、益子)
曲走路縁石上、内側ライン上、その内側に2回以上触れた、踏んだ、越えたという失格です・・
実際のレースはアンカー益子選手が3位に上昇し、3分40秒47で、
失格でなければタイムで決勝進出でした・・・。
吉永選手、益子選手を予選で使っての失格・・、
明日の決勝への影響がないことを祈念しています。
男子5000m決勝
10位 三宅悠斗(1年) 13分54秒77
レース中盤先頭で引っ張るという積極性を見せました。
ラストスパート合戦でやや遅れ、惜しくも自己新はなりませんでしたが、
今後の期待が高まりました。
女子5000m決勝
9位 武田胡春(2年) 16分08秒75
14位 浜野光(4年) 16分23秒07
日本人集団を筑波大の白川選手が引っ張り、
終盤までその集団に武田選手がつきますが、
ラストスーパートでやや遅れました。
余談ですが、白川選手の素晴らしい走りを拝見し、
改めてお兄様が3月以降全く登場しないことが気になりました・・。