駒澤大戦の結果(野球)
3日、秋季リーグ戦が開幕し、駒澤大と対戦しました。
中央大の先発は春は抑えで活躍し、
入替戦で先発に回った西舘投手。
中央大は2回裏、
1死2塁から8番櫻井のタイムリー2ベースヒットで1得点。
中央大は4回裏、
1死から3連打で満塁のチャンス。
ここで1番繁永のタイムリーヒットで1点。
2番佐藤の犠飛で1点。
3番森下の死球の後、
4番北村の打球をレフトが捕球ミスして3点。
5番中前のタイムリーヒットで1点で、この回6点。
中央大は6回裏、
1死から森下の死球、2盗でチャンスを作りますが無得点。
中央大は7回表の守備から森下選手から根本選手に交代。
2死球の影響が心配です。
西舘投手は7回を3安打に抑え、
8回は三奈木投手、
9回は大栄投手が抑え、完封リレーで快勝しました。
中央大7対0駒澤大(勝利投手西舘)
次の試合は駒澤大との第2戦。
14時からです。