全日本大学駅伝の結果
5日、全日本大学駅伝が開催されました。
1位 駒澤大学 5時間09分00秒
2位 青山学院 5時間12分34秒
3位 國學院大 5時間12分39秒
4位 中央大 ...
全日本大学駅伝区間エントリー発表
全日本大学駅伝の区間エントリーが発表されました。
1区(9.5k) 吉居駿恭(2年)
2区(11.1k)中野翔太(4年)
3区(11.9k)吉居大和(4年)
4 ...
東日本実業団駅伝の結果
11月3日、強い日差しのもと、
東日本実業団駅伝が行われました。
1区(11.6k)
区間3位 森凪也(Honda) 33分34秒
6 ...
東日本実業団駅伝区間エントリー発表
11月3日8時から、
埼玉県庁→熊谷陸上競技場で開催される
東日本実業団対抗駅伝大会の区間エントリーが発表されました。
中山選手が東京マラソン以来の登場です!!
全日本大学女子駅伝の結果
29日、全日本大学女子駅伝が行われました。
1区(6.6k) 杉田久瑠実(4年) 21分58秒(区間8位、総合8位)
2区(4.0k) 鈴木梨々亜(4年) 13分24秒(区間7位、総合 ...
全日本大学女子駅伝区間エントリー発表
29日(日)12時10分から行われる、
全日本大学女子駅伝対校選手権大会の
区間エントリーが発表されました。
1区(6.6k) 杉田久瑠美(4年)
2区(4.0 ...
全日本大学駅伝区間配置予想
出雲駅伝の不振で気分的に盛り上がりに欠けているので、
全日本大学駅伝の区間配置予想をしたいと思いました。
出雲とは異なり、翌年のシード権がかかるレースです。
吉居兄弟、中野選手の主力3人が、 ...
平成国際大長距離競技会の結果
21日、平成国際大長距離競技会が、
いつもの鴻巣ではなく、三郷で開催されました。
男子1500m
4組
2位 中野倫希(3年) 3分50秒33
4位 ...
ミドルディスタンスチャレンジの結果
10月20日(金)、駒沢オリンピック公園で開催された
日本GPシリーズグレード3
リポビタンスポーツミドルディスタンスチャレンジサーキットin東京に、
中央大の選手が参加しました。
&n ...
レガシーハーフマラソンの結果
15日、冷たい雨の中、レガシーハーフマラソン大会が行われました。
山平怜生(3年) 1時間02分50秒(学生トップ)
白川陽大(2年) 1時間09分47秒