東海大長距離競技会の結果
5日、東海大長距離競技会が開催され、
中央大の選手も参加しました。
5000m
7組3位 後藤琉太朗(2年) 14分17秒71(自己新)
10000m
7組
2位 東海林宏一(4年) 28分48秒48(自己新)
3位 浦田優斗(4年) 28分54秒53(自己新)
4位 藤田大智(2年) 29分22秒18
5位 山口大輔(4年) 29分29秒38
8位 佐藤宏亮(3年) 29分41秒88
9位 相地一夢(1年) 29分42秒95(初)
13位 折居幸成(3年) 29分51秒80(自己新)
17位 荒井遼太郎(1年) 30分00秒15(初)
23位 山﨑草太(2年) 30分17秒33
24位 永島陽介(3年) 30分17秒85
28位 中野倫希(4年) 30分41秒00
35位 田中伶央(1年) 31分31秒86(初)
DNF 木下道晴(1年)
DNS 大石港与(中大クラブ)
DNS 佐藤蓮(2年)
東海林選手と浦田選手が自己新!!
このメンバーより調子が良い選手が予選会に出場と予想されますので、
チーム状態良さそうです。
期待の藤田選手、山口選手、佐藤宏亮選手、山﨑選手は今後に期待です。
特に心配なのは今季良い走りを見ることができていない山﨑選手。
ここから奮起し、箱根5区を期待したいと思います。
現状だと佐藤大介選手が5区第一候補でしょうか?
もう一つの注目が佐藤蓮選手の欠場。
予選会登場が期待です。
予選会登場選手を予想すると、
4、5年生
園木大斗、阿部陽樹、山平怜生、高沼一颯、佐野拓実
3年生
溜池一太、伊東夢翔、白川陽大、吉中祐太
2年生
本間颯、柴田大地、鈴木耕太郎、佐藤蓮
1年生
岡田開成、並川颯太、佐藤大介
と並べても、もう16人もいます。
この中で4人も走れません。
選手層厚すぎて予想困難です・・・。